
深川のお不動さま
成田山 深川不動堂
東京都・江東区。
地下鉄東西線・大江戸線「門前仲町駅」より徒歩すぐの「深川不動堂」は、千葉県成田市にある大本山「成田山新勝寺」の東京別院です。
古くより「深川のお不動さま」と親しまれ、毎日行われているお護摩修行(9時・11時・13時・15時・17時)には、都内外から多くの方が厄除け、開運成就、身体健全など、所願成就のご祈願に訪れています。
深川不動堂の七五三
深川不動堂の七五三
深川不動堂は、江戸時代徳川家5代将軍である徳川綱吉の母「桂昌院(けいしょういん)」の成田山信仰から歴史が始まりました。
300年以上もの長きにわたり、お子さまの健やかな成長をはじめ、多くのご信徒さまの所願成就をご祈念し続けています。
Web予約だけでなく、当日受付にてお申し込みしていただくことも可能ですので、いつでも安心してお越しください。
※七五三Web予約:24時間対応
七五三当日受付時間:9:00~17:00 / ご祈祷:随時ご案内
雨の日も安心の七五三
境内に無料駐車場(32台)もあり、雨の日でもお堂のすぐ近くまで車をつけることができます。
通常、堂内の撮影は禁止ですが、七五三・お初まいりのご祈祷でいらっしゃった方は、ご祈祷中の撮影を特別に許可しておりますので、安心してお子さまの愛らしいお姿を記念に残していただけます。
思い出を残す七五三
深川不動堂では、七五三ご祈祷をされた方に、「記念品(文具セット・千歳飴)」をご用意しております。
また、「記念写真」を撮影してお渡しするほか、今しか残せない「手形」もお取りいたします。
お写真とともに、かわいい手形の思い出もお持ち帰りください。
ご祈祷料

5,000円以上
・ご祈祷※1
・紙札
・記念写真(手形付き)
・記念品(文具セット・千歳飴※2)

10,000円以上
・ご祈祷※1
・木札
・破魔矢
・記念写真(手形付き)
・記念品(文具セット・千歳飴※2)

20,000円以上
・ひと家族での特別祈祷
・木札(大)
・破魔矢
・A4写真(フレーム入り)
・記念写真(手形付き)
・記念品(文具セット・千歳飴※2)
※1 申込状況によって、複数家族でのご祈祷になる場合があります
※2 キャンディータイプの飴でご用意しております
当日の流れ
1. 受付
Web予約の方:「総合受付所」にて「ご予約時のお名前」をお伝えください。
当日申込の方:「総合受付所」にて「七五三のご祈祷希望」の旨をお伝えください。順番にご案内させていただきます。
2. 手形、記念写真
記念の手形と写真をお撮りいたします。
※ お申込者多数などにより、お待ちいただく場合は「祈祷所」近くまでご案内させていただきます。室内ですので、雨の日もご安心ください。
3. ご祈祷
お子さまの健やかな成長を、ご祈念いたします。(通常10分程度)
※特別祈祷以外の場合、申込状況によって、複数家族でのご祈祷になる場合があります。
4. 記念品授与
「記念品お渡し所」にて「記念品」をお受け取りください。
アクセス
成田山 東京別院 深川不動堂
住所:東京都江東区富岡1丁目17-13
開堂時間:8:00~18:00(年中無休)
七五三受付時間:9:00~17:00
電話番号:03-3641-8288(受付時間:8:00~17:00)
■東京メトロ東西線「門前仲町」駅
1番出口より徒歩2分
■都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅
6番出口より徒歩5分
よくあるご質問
当堂では、七五三シーズン以外でも毎日七五三ご祈祷を受け付けております。「シーズン中は混むので避けたい」という方でもご安心してお越しください。
事前にWeb予約をしていただくことが可能です。Web予約の場合、ご祈祷のお時間をお選びいただけます。
もちろん、事前予約なしで当日にお申込みいただくことも可能です。当日申込の際は受付順でご案内いたします。
当堂の七五三ご祈祷は10~15分程度です。
お堂のすぐ隣に当堂の無料駐車場がございます。お子様が歩く距離も短いので、ご安心してお車でお越しください。
ご祈祷中、お子さまの写真、動画撮影は可能でございます。
※仏様はお撮りいただけません。
© 成田山東京別院深川不動堂
当サイトのコンテンツの無断転載、複製、改変等を固く禁じます